「頭の良さ」「考え方」はその時点でのもの

つまり、何がいいたいのかというと、「頭が良い」というのは、そのときその場における一時的な状態を表現したものだと思うし、その人間の能力だとしても、せいぜい「顔が良い」くらいの感じで、「個性」や「好み」があり、また「相性」があるものだ。子供のとき、若いとき、歳をとってから、と常に変化もするだろう。

http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2008/03/post_1757.php

なるほど、「頭が良い」というのもそうだろうな。なんか閃いたり良い行動がとれたときに「俺、頭良い!!」って俺全体をそう捉えるより「今の俺、頭良かった!頭良い!!」っていう言い方にした方がスッキリするなぁ。

これで思い出したんだけど、俺は「考え方」というのは、そのときその場における一時的な結論である場合が多いと考えている。という考え方もTPOによって変わる可能性があるということ。

「おまえはこういう考え方だよね」「こういう考え方だったよね」って言われても。「いや今はこう考えてるよ」という場合が多い。機械じゃないんだし、考え方はころころ変わった方が面白いと思っている。「どう考えているか」に責任は伴わない。でも言動には責任が伴う。

言動の「言」についてだけど、考え方を口にしただけで責任が発生するのは、相手や第三者との関係上「ある立場」にいる場合のみだと思う。なのに、そういう立場でない人がただのブログで考え方を文字にして公開しただけで、知らない人から叩かれまくることが最近多いような。いち個人の言ってることなんて「ああなるほどな…」だけでいいし、その上で「賛成」「反対」「俺はこうだよ」「あなたは嫌いだ」ってコメントされるのは嬉しく有意義なことだと思うけど、人格否定したり誹謗中傷の言葉を浴びせることについては、その意味が分からない。でもそういうことする人たちもそんときの「頭の良さ」からくる「考え方」で動いてるだけであって、昔はこう、今はそれ、(まだ分からない)後はこう、でいいんじゃない。俺は今のあんたをスルーするかもしれないしつーか嫌いだ、ということがあったとしても、余程のことじゃない限りそれは未来永劫のことではないよ。(「あんた」は特に誰のことでもない)

ちなみに俺は、ころころ変わる考え方や言動に触れているのは好きだ。

でも、ころころ変わった考え方で行動を変えてそれが周りに何らかの影響を与えるものなら迷惑な話なんだろうな。言動は、慎重に。でも俺はその時々で真剣に考えた結果動いてるんだけどなぁ。ささいな言動を含むアウトプットから物事を自他にとっていい方向に運ぼうとすることには能力が必要だ。その能力は「会話力」や「文章力」よりも「誠実さ」とか「思いやり」だったりもする。それらはアウトプットの内容・レベルによって必要とされる量が変わる。場面によって、「無い」のではなく「足らない」と思ったり思われたりすることがある。どうやって増やすんだろ。